お洒落なクロスモチーフはこの秋マスト!
こんにちは~
先週ご紹介させていただきました
繊細なレース細工が美しいクロスペンダント は
早速大好評!嬉しい限りです
⇒ http://nancyjapan.blog.fc2.com/blog-entry-263.html
今シーズン、
デザインの凝ったお洒落なクロスモチーフは
マストアイテム
10年以上前に
一斉を風靡したシンプルな
ホワイトゴールドにダイヤ施したクロスペンダントは
なんとなく古いイメージがしませんか?
クロスモチーフは
今もトレンディアイテムですが
デザインはどんどんお洒落に進化しています

今回 ご紹介のクロスモチーフは
職人の手作業による細かい金細工が特徴
細かいラインを施したシルクライン仕上げ が
味わいがあって、とっても美しいです
こだわって丁寧に作られたデザインは
時が経っても 決して古くならず
むしろ、味わいがでてきて
より輝き、装いを確実にお洒落に演出します
モチーフのセンターにセットされた
ダイヤモンドが 高級感を強調していますね
使わなくなった
お手持ちのダイヤモンドをお持ちいただいて
このクロスペンダントにリフォームされる方も
いらっしゃるんですよ
仕上がりは モチロン!とっても素敵です
シンプルなニットに
このペンダントをつけるだけで
只者でないお洒落なオーラが
ぜひぜひ ナンシーにてお試しになりに
いらして下さいませ !!
きっときっと!
職人が愛情込めて製作した作品の温もりを
感じて頂けるここと
皆さまにお目にかかれますのを 楽しみにしておりま~す

今日もご訪問ありがとうございました お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ NANCY
0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m
中節祭の月餅が・・・!
こんにちは~
昨夜は 満月に近いお月様が美しく
秋をかんじる気持ちよい夜でしたね~
テラス で頂くディナーはとっても気持ちよかったです

今週末の9月30日は 中秋の名月 !
夜空のお月さまも 満月に近づきつつありますね~
中国では中節祭は四大伝統祭りのひとつ
中秋の名月に家族揃って
幸運を願いながら食事をしたり
日ごろの感謝を込めて
月餅を贈る大切な風習があります
この時期に限定販売される月餅が美味しく!
特にオススメは
ペニンシュラホテルのエッグカスタード餡の月餅
日本のペニンシュラホテルでも
販売されていて
毎年楽しみにしているのですが。。。
今年は 驚くべきことに
9月上旬にすべて完売!販売終了!
ビックリです!
ちょうど中旬ごろ 香港に出張 の予定があったので
現地で買おうと思っていたら
またまた完売 !
しかも 香港の高級有名店の月餅が
どこも完売なのです
お店によって値段の差がありますが
高級上生菓子1個分と同じくらい。。。(400円前後)
ひと箱3000円くらいと高価
中国本土の富裕層が増えたことで
予想以上!! の売れ方で
生産が追いつかない状況だそうです
お話が長くなりましたが。。。
ご紹介のお写真は
今週香港を経由して来日中のフランスの方が
空港で偶然見つけて買ってきてくれたものです
香港での展示会のさいに
私がこの話を嘆いていたので
覚えていて下さり。。。
たまたま空港 のお店に
月餅が入荷したところに遭遇したそうですが
あっという間に無くなったそう
彼女もその光景をとっても驚いてました
そんなこんなで
やっと手に入った貴重な月餅
今年は30日の中秋の名月に
家族揃って大切に頂きたいと思います(笑)
因みにこちらは『奇華』というお店の月餅です♪
初めて頂きましたが、とっても美味しかったです
月餅をお見かけの方は
ぜひぜひゲットなさってみて下さいね
来年は もう手に入らないかも・・・? ですっ
それでは、皆さまもどうぞ楽しいお月見をお過ごしくださいませ

今日もご訪問ありがとうございました お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ NANCY
0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m
秋!美味しいスイーツ『 モンブラン 』
こんにちは
秋といえば、栗 に松茸、秋刀魚、ジビエ etc.....
美味しいモノ好きの方には 嬉しい季節ですよね
スイーツLOER の私は
秋の一番の楽しみは モンブラン!
9月に入るとお気に入りのカフェで
モンブランを食べるのが最高にハッピーなひと時です
今日は 美味しいモンブランがいただける
オススメカフェ のご紹介です。

まずひとつめ。。。。
東京・銀座の『ミキモトカフェ』
ミキモトⅡの3階にあるお洒落なカフェです
こちらのデザートは
埼玉の人気店オークウッドの
オーナー横田氏によって監修されていて、
どれもとってもオススメです
( オークウッドは以前こちらのブログでもご紹介させて頂いております
詳しくは⇒ http://nancyjapan.blog.fc2.com/blog-date-20111223.html )

秋になるとメニュに登場する
モンブランは 本当に美味~
控えめな甘さのモンブランペーストと
下に隠れたアイスクリームのバランスが絶妙です
銀座でお茶するときには是非訪れてみてくださいね
ミキモトⅡはビルのデザインや内装もとってもお洒落
要チェックです!
そして、ふたつめは。。。

高級チョコレートで有名な
『 ジャンポールエバン 』の
週末限定で登場のモンブランです!
カリカリのマカロン生地の上に
たっぷりの生クリームとモンブラン
こってりですが、と~っても美味しいです
昨年大阪のJR三越伊勢丹ができ
エバンショップがついに出店!
関西でもいただけるようになって
嬉しい限りです
金土日のみの限定ですが
モンブラン好きの方は
是非おためしになってみて下さいませ~
秋 はこれからです♪
まだしばらくは モンブラン堪能できますよね
又美味しいお店みつけましたら
ご紹介させていただきたいと思います
皆さまも オススメのお店がありましたら
ぜひぜひ教えて下さいマセ
オマケ。。。

出張での移動中
ささやかな癒しの定番 < 秋バージョン >
羽田空港でテイクアウトできる
千疋屋さんの濃厚マロンプリン
とっても濃厚で美味~!
疲れた体と心を潤してくれま~す

今日もご訪問ありがとうございました お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ NANCY
0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m
超!お気に入り !(^^)! 『 文庫屋 大関 』
こんにちは~
9月後半になって、ようやく涼しくなりましたね
朝夕のちょっぴり肌寒い風が
とっても嬉しく思ってしまいます
皆さまは いかがお過ごしでしょうか~?
今日は 最近の超!お気に入りの小物のご紹介です
『 文庫屋 大関 』 さん

文庫革という 藩州姫路で生産されるハンドメイドの工芸品
職人さんが 白い皮に手作業で型押しして加工、
その後一筆づつ丁寧に彩色して仕上げていくそうです。
美しい柄や色が洗練されていて、と~ってもお洒落
私は 一瞬でひと目惚れです
ハイブランドの小物にも引けをとらないオーラがあります
お財布や小銭入れなど様々なアイテムがあり

かなり迷いましたが。。。
私は出番の多そうな名刺入れをチョイス!
裏側にもポケットがあったりと機能性もGOOD
ビジネスで名刺交換をするさいには
お洒落感度の高い方たちに
必ずと言ってほど! 褒めてもらえて嬉しいです
先日 ジュエリーデザイナーでもあるお洒落なパリマダム にも
『 So Beautiful !!!!!! Where did you get it ????? 』
と聞かれ、またまた嬉しかったりしました
近く来日する予定なので
彼女へのお土産に小銭入れを用意してるんです!
きっとスッゴク喜んでくれるのでは~
と期待しています (笑)
7月にご紹介しました 『 南部鉄器 』 もそうですが。。。
⇒ http://nancyjapan.blog.fc2.com/blog-date-20120705.html
日本の伝統工芸は本当に素晴らしいです !!!!!
細やかな細工に繊細な色使い
モノ作りのレベルの高さは 世界でも引けをとらないと
同じ日本人としてとっても誇りに思います
『 文庫屋 大関 』 さんは
浅草に路面店があり、様々な商品があります!
浅草観光かねて、行ってみられても
詳しくはHPをご覧くださいませ♪
アッシュペーさんがプロデュースする
日本らしさをテーマにしたお店
表参道の『 水金地火木土天冥海 』でもお取り扱いがあります♪
お近くにお越しの方は ぜひチェックしてみてくださいね~
と~っても素敵です

今日もご訪問ありがとうございました お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ NANCY
0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m
クラシカルでエレガント!新作クロスペンダント ♪
こんんちは
大変お待たせいたしました~
2012年秋の新作
クラシカルなレース細工が美しい
クロスペンダント のご紹介です

お写真では大きさが分かりにくいと思いますが。。。
おサイズは 縦5.5センチ×横4センチ
全部で約1カラットのダイヤモンドを使用しています!
大きめではありますが。。。
決して重たくないのが素敵です
長めのチェーンにつけて
丁度 みぞうち(胸の少し下)位に
付けていただくのが もっとも美しいです
STORY9月号にも
特集されていましたが・・・
『 みぞうちネックレス 』 が 旬のキーワードです
みぞうちネックレスとは。。。
70㌢~80㌢の長めのチェーンにつけて
丁度みぞうち部分にペンダントトップがくる
デザインのことです
こちらのネックレスはまさにぴったりですね~
ボリュームがあるように思いますが
レース細工なので、重くなりすぎずに
お上品につけこなせますよ
ニットやワンピースに合わせていただくと
高級感もぐ~んとアップすること
間違いないです!
定番の小さなクロスペンダントは
いくつかお持ちの方も多いと思いますが。。。
定番だからこそ
こだわって選びたいクロスモチーフ
そんな私だけのスペシャルなクロスペンダント を
お探しの方に ぜひお選びいただけますと嬉しいです
ナンシーでは 他にはない素敵なクロスのデザインがいっぱいです
ぜひ一度 ナンシーにてお試しになり
とびきりお気に入りのお品をみつけて下さい
皆さまのご来店をお待ち申し上げておりま~す

今日もご訪問ありがとうございました お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ NANCY
0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m
美味しいオレンジスティックチョコ @長手長栄堂
こんにちは
今日は 先日お友達のWちゃんに頂いた
とっても美味しいオレンジスティックチョコ のご紹介です
淡路島にある長手長栄堂の
オレンジスティックチョコ

淡路島特産の鳴門オレンジの皮の砂糖漬けに
チョコをたっぷりコーティング ♪
ちょっぴり苦味のあるオレンジと
ビターチョコのバランスが最高です
やや苦味があるので
どちらかと言うと、大人向きの味ですが
はまる美味しさです
長手長栄堂は
淡路島では有名な老舗創作菓子のお店
こちらのお店のほかに
淡路島のウエスティンホテルでも
購入できるそうです
神戸からだと淡路島へは
車 でもすぐですね !
週末など淡路島にお出かけの方は
是非お立ち寄りになってみてはいかがでしょうか?
最後になりますが。。。
Wちゃんありがとうね
とっても美味しくいただきました~

今日もご訪問ありがとうございました お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ NANCY
0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m
期間限定のスターバックス @表参道
こんにちは
仲良しのKちゃんが
“表参道に 面白いスタバ ができてるから、行ってみない ?” とお誘いがあり
スタバラバー の私は 早速行ってまいりました
ということで。。。
先週 表参道に期間限定でオープンした
スタバのポップアップストアのご紹介です

『 Starbucks Espresso Journey 』
表参道のギャラリーを改装して
オープンした店内はライブラリー のよう
メニュは こだわりの9種類のエスプレッソのみです
注文するには
一階に並んでいる本をピックアップして
好きなフレーバーを注文するという
ユニークな方法です
お値段は全て ワンコイン500円
注文すると
コーヒー と一緒に
それぞれのフレーバーのブックカバーと
フィナンシェ がいただけます
2階では オリジナルグッズの販売に
新作のフレーバーコーヒーの試飲や
バリスタ体験ができます
親切なスタッフの方が
美味しい作り方や アレンジ方法を教えてくれて
新たな発見!
またまた スタバ が好きになりました
この説明だけだと…何のことか?さっぱり分かりにくいですよね…?(苦笑)
詳しくはHPをご覧になってくださいませ
⇒ http://www.starbucks.co.jp/journey/store/?nid=pc_wh_journey
コーヒー好きの方 、スタバファンの方
には
オススメですっ !!
こちらのギャラリーは30日までの期間限定ストアです!
表参道にお出掛けの方は
お立ち寄りになられてはいかがでしょうか~?
私も ぜひもう一度行ってみたいです~

オマケ。。。
9月に発売された新商品 !
『 スターバックス VIA 』
お湯やミルクを注ぐだけで
簡単に作れる フレーバーコーヒー
バニラやキャラメルフレーバーなど
寒くなるこれからの季節にぴったりなドリンクですね
こちらもお薦めで~す

今日もご訪問ありがとうございました お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ NANCY
0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m
やっぱり凄い!SKⅡのシートパック ♪
こんにちは~
3連休はいかがお過ごしでしょうか~?
お休みを機会にお肌のケアを
普段より頑張ってみるのもよいですよね

季節の変わり目は
体調と共にお肌の調子もイマイチです・・・
夏の間 強い紫外線とエアコンで
酷使されたお肌は角質も硬く感じ
悲しい状況に
意外にも 冬以上にケアが必要だったりしませんか?
先日 鏡をじっくり見てみると 乾燥からくる小じわがいっぱい
このままでは。。。と不安になり
数種類ストックしている中から
とっておきの 『 SKⅡ 』 のシートパックで
お手入れしてみました
やっぱり 凄いですね~
使用後は お肌がふっくら!モチモチに!
顔色が明るくなった気がしました
他のメーカーのシートパックも
それぞれに良いと思うのですが
即効性の効き目は SKⅡは やっぱり凄いです
まさに 鉄板シートパック
肌のコンディション悪いときに使うと
その効果が普段以上にわかります !!
改めて 実感です
SKⅡはちょっぴり高価なので
デイリーには使いにくいですが・・・
大切なイベントの前に
スポットのスペシャルケアとして使ってみたいです
皆さまはお気にいりのシートパックありますか?
他にも どこかオススメのモノを
ご存知でしたら、ぜひ!ぜひ!! 教えて下さ~い

今日もご訪問ありがとうございました お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ NANCY
0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m
『白雪姫と鏡の女王』衣装展 @スワロフスキー銀座
こんにちは
『 白雪姫と鏡の女王 』 が
今週末いよいよ公開ですね~
おとぎ話の『 白雪姫 』が題材の
話題のファンタジーコメディ
久々にとっても楽しみの洋画です
映画で使われた豪華絢爛な衣装展 が
銀座スワロフスキーの2階にて開催されていると聞き
先日行ってまいりました~

こちらでは 鏡の女王が着ている
2着のドレスが飾られていて
すぐ間近に見ることができます!
故・石岡瑛子さん が
生涯最後に手がけた衣装 は さすがです !!!!
本当に手の込んだ
ゴージャスかつエレガントなドレスにウットリでした~
そして。。。

こちらの銀座店は 内装もとってもゴージャス
まず目を奪われるのは 豪華なシャンデリア
壁や床などにもクリスタルが
華やかに装飾されて 素敵過ぎる空間です
それもそのはず!
この店舗のデザインを手がけたのは
世界で活躍の吉岡得仁さん
実は 私は吉岡得仁さんの大ファンなんです。。。
数年前 ソウルで訪れた特別展
吉岡さんの作品の素晴らしさには
衝撃でした
以来、吉岡さんの作品展には
できる限り出かけているんです
ソウルでの特別展の詳しい様子は コチラを ↓↓↓↓
⇒ http://www.tokujin.com/art/spectrum/
今回の 『 白雪姫と鏡の女王 』 衣装展に行かれる方は
ぜひ お店のデザインも じっくりご堪能下さいね~
今月23日まで スワロフスキー銀座店で開催です!
連休にお出かけになってみられるのもよいのでは。。。
優雅な雰囲気に浸れることと思います
詳しくは ⇒ http://www.swarovski.com/Web_JP/ja/flagshipstoreginza/

今日もご訪問ありがとうございました お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ NANCY
0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m
並んでも食べた~い 『ちもと』 のカキ氷 ♪
こんにちは~
9月半ばになりつつも

まだまだ暑いですね~
ちょっぴり季節外れではありますが
と~っても美味しい
カキ氷 のご紹介です
東京・目黒にある老舗和菓子店
『ちもと』の夏期限定のカキ氷です
竹皮に包まれたカシュナッツ入りの求肥もち
『八雲もち』 が
有名な和菓子屋さんです

ご紹介のかき氷をいただくには
朝9時過ぎから
当日の予約をするための行列ができて
午前中には予約を
終了してまう日が多いそうです
凄いですね~
氷は まずその大きさにびっくり
大人のお顔くらい大きいのです!!
( お写真では分かりににくいのですが・・・)
氷の表面には
抹茶と練乳が半分づつかかっていて
氷の中には
羊羹や練りきり、八雲もちなど、
ちもとさんの和菓子 が
細かくいっぱい入っているんです~
特筆すべきは。。。
フワッフワッのパウダースノウのような氷の食感です
今まで食べてきたかき氷とは 全く別モノです
これだけの量の氷を食べても
頭がキーンしないのが不思議
時間をかけてゆっくり凍らせて作った
上質な氷は頭が痛くならないそうです。。。
確かに並んででも食べてみたい気持ちも納得
こちらのカキ氷 は夏期限定で
今年は9月17日で終了されるそうです
お時間のある方は
ぜひトライしてみて下さいませ~
朝から並ぶのは 少々大変ですが・・・
きっと満足できることと思いま~す
詳しくは ⇒ http://www.savarins.jp/shop_detail/shop_id/2169

今日もご訪問ありがとうございました
お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ
NANCY 0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m
幸せなひと時 『 休日の朝食 』
こんにちは
特に予定のない週末のお休み。。。
皆さまはどのようにお過ごしですか~?

お天気の日にお散歩がてらお出掛けして
テラスのあるカフェ で
朝食やブランチ をゆっくり頂くなんて、とっても素敵ですよね~
仕事を始めて以来
滅多になくなってしまった時間ですが
私にとっては とってもハッピーになれる至福のひと時だったりします
そもそも休日が殆どないので
『 休日にゆっくり朝食!』 は現実的にほぼ無理ですが・・・
最近は 仕事関係のかたと
朝食をかねて打ち合わせることもしばしばです ♪
仕事ではあっても、一日の始まりに
時間をかけて美しい朝食をいただけるのは
幸せな気分になりますね
ご紹介のお写真は
少し前に仕事を兼ねて、朝食 ( ブランチ ) に行ったお薦めのお店です
1枚目は
表参道交差点にあるパン屋さん 『アンデルセン』
2階と3階がカフェになっていて
朝早くからオープンしています
色々なセットメニュがあって
焼きたてのフワフワしたパンが食べほうだい!
表参道の交差点を
窓越しに眺めながらいただく朝食タイムは
とってもお薦めです

2枚目は
六本木ヒルズにある『 ローダーデール 』
( 高樹町に以前あった人気レストラン
『サイタブリア』 の系列だそうです )
エッグベネディクトなど
さまざまなブランチメニュが豊富です
お写真はマッシュルームの焼きたてスフレ
日本でスフレといえば、
甘いものが多いですが。。。
パリなどでは 食事系のスフレもポピュラーなんですよ~!
場所柄 外国人ファミリーもいて 雰囲気も素敵でおススメです
お時間に余裕のある休日をお過ごしの方は
ご近所のカフェで 美しい朝食 or ブランチ
ぜひお出掛けになってみて下さ~い
何処へ行かずとも
ゆっくりリフレッシュ出来るコトと思いま~す
それでは、皆さまどうぞ素敵な週末を

今日もご訪問ありがとうございました
お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ
NANCY 0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m
美味しいオリーブペースト!『 タプナード 』
こんにちは
最近、数年ぶりにお料理 をするようになり ♪
珍しい調味料 や 便利ツール
が

気になるこの頃です
今日は 先日みつけた
『 Arnaud 社 の タプナード 』
のご紹介です
『タプナード』 は
南フランスではポピュラーな オリーブのペースト
オリーブにアンチョビやケーパーなどを
混ぜて作る事も出来るそうですが
ちょっぴり面倒・・・
偶然 美味しい瓶詰めのものを発見しました
サラダ や お肉料理、パスタソース
などに混ぜて
味のアクセントをつけるのにとても良いです
ほんの少しプラスするだけで
プロっぽいお洒落なお料理に変身しますよ
もちろん このままパンにつけてもOK !
できれば、
みじん切りにしたブラックオリーブと
オリーブオイルを少し加えてみてください
食感がよくなり さらに美味しいです
ブラックオリーブ好き のかたは ぜひぜひお試しになってみてくださいね
Arnaud 社 の タプナード は
六本木ヒルズにある
ジョエルロブションのベーカリーコーナーで
購入できます
他のメーカーのモノもを試したコトがありますが。。。
個人的には こちらのメーカーのモノが
美味しいと思います
オススメの調味料や便利グッズをご存知の方は
ぜひ教えて下さいね~

今日もご訪問ありがとうございました
お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ
NANCY 0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m
話題の塩麹!『千年こうじや』@麻布十番
こんにちは
9月に入り、朝夕の風が少し秋めいた気がしませんか~?
日中はまだまだ暑いですが
街のブティックののウィンドウは
すっかり秋 の装いに変わりしましたね
西宮のナンシーのショップは
9月1日より 夏期休業を終えて
お店をオープンしたのですが。。。
この数日PCが立ち上がらずに悪戦苦闘!!
ブログに掲載する写真のアップロードに
いまだ問題があって、
秋の新作をご紹介できずに申し訳ありません
ということで。。。
今日は先月に訪れた
今話題の塩麹
麻布十番にある『千年こうじや』さんの
ご紹介です
新潟・魚沼の有名な地酒 『八海山』 の
老舗酒造会社が
今年春にスタートした麹専門店です
先日 TV番組 で紹介されていて、気になったので
十番に食事に行く前にちらりと寄ってみました

こちらが 購入した 塩麹 と 生の麹 です
生の麹は 自宅で簡単に塩麹がつくれるそうで
お店の方がレシピも下さいました
作り方は 意外に簡単!
麹とお塩とお水を加えて混ぜるだけ
水と麹が分離しないように毎日混ぜるのが大切だそうです
。。。で、約1週間で完成!
( 冬場はもう少し長くかかるそうです )
色々なお料理のお塩代わりに使えて
お味もまろやかになります !
何より 発酵食品なので
体にいいですね
こちらのお店には
他にも塩麹のパスタソースやお肉に珍味など
お酒 に合う食材がいっぱい
麻布十番駅から歩いてすぐなので
お近くに行かれる方は
ぜひお立ち寄りになられてみてはいかがでしょうか?
HP ⇒ http://www.uonuma-no-sato.jp/koujiya
オマケ。。。
店内には 小さいイートインスペースもあります
ガンジー牛乳を使ったソフトクリーム もオススメ
濃厚で美味しいですよ

今日もご訪問ありがとうございました
お問合せはナンシーまでお気軽にご連絡下さいませ
NANCY 0798‐71‐8638
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ランキング参加しました。
応援&クリック2回 お願いしますm(_ _ )m