久々の休日は〜#歌舞伎#落語
こんにちは ♡
今週、某日続けてお誘いいただき。。。。
(しかも偶々予定がフリー♪)
歌舞伎観劇と落語へ
連日お出掛けしてまいりました。
#秀山祭祭九月大歌舞伎
9月も半ばなのに、真夏のような青空

私が伺ったのは午前の部

金閣寺
土蜘
二條城の清正
今月は秀山祭とあり、豪華演目に
役者の方々も超豪華!
個人的に楽しみにしていたのは.....
第一幕
金閣寺の雪姫を演じた中村米吉さんの
美しさにうっとり〜

また豪華絢爛な金閣寺のセリが
上がったり、下がったりと、
仕掛けがダイナミックで見ていて
ワクワクします!
また第二幕は
ぞくっとする妖しい土蜘の精の
幸四郎さんの立ち廻りや
舞台に舞う千筋の糸

終始かなり、かなり見応えありました♡♡♡

華やかな歌舞伎座での観劇は、
一度は訪れていただきたく、おすすめです

千秋楽は25日なので、
ぜひお出掛けになってみてはいかがでしょうか?
そして。。。。
歌舞伎の興奮冷めやらず、続く翌日は.....
落語の公演

下北沢の本多劇場にいそいそと

演劇好きの方ならご存知
本多劇場!
(若者の街 下北沢のシンボル的存在であります)

こちらで開催されていたのは
SWAクリエイティブツアー
笑点司会でお馴染みの
春風亭昇太さん他、
3人の人気噺家さんが繰り広げる
リレー形式のお話し

人生の喜怒哀楽をシニカルな笑いを交えて
お話し下さいました。

落語というと、
テレビでもよく放映されていますが、
会場で生で聴くお噺は、
臨場感もありディープな発言もあり
かなりオモシロい〜
私もつい最近までは、
なんだか遠いような気がしてましたが.....
ライブ感のある劇場での落語にすっかりハマりました!!!
サクッとお出掛けしてみると
たくさん笑えて、気分転換にもなりますよ〜

忙しい忙しいと後回しの言い訳していないで、
自分で時間を見つけてお出掛けしなくては!!!!
時間は有限なのですから (笑)
今日もご訪問ありがとうございました m(_ _)m
現在、システム変更に伴う
ホームページリニューアル中のため、
最新情報、営業に関するお知らせは
こちらのBLOGにて
お知らせさせていただきます。