" 西洋ちょこっとアンティーク " 展 #逸翁美術館
こんにちは ☆
ナンシー夙川店の周辺も
日ごとに桜花

も咲き進み、
満開まではまだ少しかかりそうですが、
週末お花見に出掛ける方も多くなりそうです
ご紹介のお写真は。。。。
日々バタバタのなか、
ちょこっと立ち寄った
おすすめ展覧会です
大阪 池田市の
逸翁美術館で開催中の
" 西洋ちょこっとアンティーク "

阪急電鉄創始者である小林氏が
1935年に渡欧した際に
ご自身で選ばれた品々がずらりと。。。。
その当時の世情をかんがえると
小林氏の審美眼の高さに
ただただ驚かされました!
詳細な個人ダイアリーのような外遊記も
其其に展示されていて
読み込んでいくと本当に面白いです。
今月末までと残り2日なのですが、、、
とってもおススメです
週末お時間のある方は、
ちょこっとだけでも是非に~
" いにしえの優雅な時代を彷彿とさせる
アンティークのデザインはとても贅沢!
そして本当に素敵
ゆえに廃れることなく、
時代を超えて愛されてゆくと。。。 "
と、わたしは
昔も今もこれからも
強く強く思っています ☆
ナンシーのジュエリーも
そんな存在でありたいとです
今日もご訪問ありがとうございました m(_ _)m
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
ナンシー夙川店の周辺も
日ごとに桜花



満開まではまだ少しかかりそうですが、
週末お花見に出掛ける方も多くなりそうです

ご紹介のお写真は。。。。
日々バタバタのなか、
ちょこっと立ち寄った
おすすめ展覧会です

大阪 池田市の
逸翁美術館で開催中の
" 西洋ちょこっとアンティーク "

阪急電鉄創始者である小林氏が
1935年に渡欧した際に
ご自身で選ばれた品々がずらりと。。。。
その当時の世情をかんがえると
小林氏の審美眼の高さに
ただただ驚かされました!
詳細な個人ダイアリーのような外遊記も
其其に展示されていて
読み込んでいくと本当に面白いです。
今月末までと残り2日なのですが、、、
とってもおススメです

週末お時間のある方は、
ちょこっとだけでも是非に~

" いにしえの優雅な時代を彷彿とさせる
アンティークのデザインはとても贅沢!
そして本当に素敵

ゆえに廃れることなく、
時代を超えて愛されてゆくと。。。 "
と、わたしは
昔も今もこれからも
強く強く思っています ☆
ナンシーのジュエリーも
そんな存在でありたいとです

今日もご訪問ありがとうございました m(_ _)m
SHOPにてお目にかかれますのを楽しみにしておりま~す
