色彩を掘り下げて。。。#日本の伝統色
こんにちは。
ワタクシゴトですが.....
ここ数年気になりつつある和文化。
神社仏閣、和食、和菓子、伝統芸能、茶道、お着物と。。。。
年齢を重ねたせいでしょうか?
改めて興味がでてきて、
少しづつでも和文化に触れることができればと
思うこの頃であります。
日本人の美の心である日本の色、伝統色・和色。
実に興味深くおもしろいのです!
欧米での色の表現とは全く違い、
色の名前の由来や読み方、微妙な違いの種類の多さ。。。。
物語のような背景があったりと、
掘り下げると、どんどん知りたくなります。
↓ ↓ ↓こちらのお写真は、
和色を知るきっかけになった色見本。
帯締めの老舗 "道明"さんからの案内に
不定期に添えられているものです。
いつのまにか、集めるのが楽しみに☆

四季の移ろいの中の様々な伝統色。
本格的に勉強するには至らずとも、
折に触れながら、
情緒のある繊細な色の世界観を掘り下げていければ ☆
と、こっそり願っていたりです。
おまけ。。。。
ご褒美チョコ
#アランデュカス
最の高 ♡♡♡

( 実は、二度目のアランデュカス。
正直なところ.....1度目は、???な印象でしたが、
今回のアソートボックスには大感激!!!
とってもとっても美味しい✨
やはり世界の一流シェフの名を冠するだけはありますね。笑)
今日もご訪問ありがとうございました m(_ _)m NANCY 0798‐71‐8638
営業日 毎週金曜・土曜・日曜 11時〜17時
青山サロン予約メール nancyjapan@me.com
営業日、時間変更の可能性がございます。
ご来店前にお問合せをお願い致します。